i/o blog

ゲーム系の情報の入出力してみるブログ

Splineを使用して動く床を作る-1

やります

historia.co.jp

 

やったこと

足場が動く自作splineの作成

 

TexRender ... 3d空間に文字を描画

  これがかなり便利で、今回のsplneは形を持たないので選択しないと見えないが、こいつをcomponentに追加すれば常に見えるようになる

  しかも、ゲーム中だけ描画をoffにすることが可能!!Debugにはもってこいですね

  変更の仕方は

 ・Actorの設定を変えたい場合はDetailsタブ内の Rendering の Hedden in Game 

 ・incetanceも同じDeteal内にその欄があるので個別に変更できる

 

Get World Location at Distance Along Spline

 [in]spline ... スプライン

 [in]distance ... 距離

 [return] return value ... 座標

今回のsplineの座標を決めている関数

最初、どうやって座標を決めてるんだろとか思ってたけどここで決めているみたいですね

distanceを渡してあげると結果の座標が帰ってくるようです

個人的な感覚で言うと、youtubeのシークバー(distance)と再生画面(座標)と考えるのがしっくりきました

 

%(MOD)

float でも つかえるんですね。便利。

 

結果

f:id:dabura:20150806043633p:plain

 

まだ続きます